エチュードギター研究所は千葉県船橋市にあるギター教室です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お待たせいたしました~!!これより、エチュード・ギター研究所第11回目の発表会の模様をリポート、スタート!!
開演挨拶後の礼奏 ①前奏曲(Fカルリ)②小さな世界(シャーマン兄弟)
発表者全員、ご来場のお客様方へ合奏でご挨拶をいたしました!1曲目は、カルリの前奏曲と練習曲(共にハ長調)を私が合成したもの、2曲目はディズニー・ソング「小さな世界」。2曲ともに、音のまとまりが良くリハーサル効果をはっきりと発揮しました。レッスン生の皆さん、とても落ち着いているように見え、以後の発表演奏が楽しみになりました!
ウチの発表会は<第1部 練習曲>からスタートし、<第2部 作品独奏・二重奏>と続きます。
O.遊(ユウ)ちゃん
①前奏曲ハ長調(F.カルリ)②バイ・バイ・マイ・ラヴ(桑田佳祐)③真夏の果実(桑田佳祐).
トップ・バッターの発表者は、そう、もう小学校3年生になりました、O.遊ちゃんで~す!!第1部「練習曲」では、アルペジオの2パターンを発表しました。幼稚園の頃からレッスンに通っています遊ちゃん、今年は小学校3年生です。すっかりお姉ちゃんになって、ギターも1周り大きいものに替えました。相変わらずの見事な指さばき、今回は遊ちゃんの大好きな桑田佳祐さんの2曲を発表しました。そのうちの1曲は、ナント、遊ちゃん独奏で「バイ・バイ・マイ・ラヴ」、大人でも難しい私の編曲版を見事にこなした演奏でした!遊ちゃんのファンも多く、これから本当にどのように成長するのでしょう、楽しみです。
H.真央(マヒロ)ちゃん
①古いおしろ(新井三夫)②メリーゴーランド(鴻巣芳博)③きらきらぼしのへんしん(フランス民謡)④ラ・クカラチャ(メキシコ民謡)
昨年10月から拙教室に通ってきてます真央(マヒロ)ちゃん、生まれて初めての発表会!小学校4年生です。たった半年足らずの期間ですが、どんどん上達しています。家での練習も熱心なことは、うまくできないところが次のレッスンでは見事にできるようになっていることです。先の遊ちゃん同様、これからが大変楽しみな小学生ギタリストです。右指の撥音が明瞭なので、メロディがハッキリとしていて、とにかく音色がとても良い演奏でした!!
M.時人(トキト)くん
①アレグレット ト長調(F.カルリ)②ひまわりの約束(秦基博)③WAになっておどろう(イレアイエ)
小学校6年生のM.時人くんも、今回が初めての発表会。とても情緒が安定した性格の時人くん、さぞかし立派な大人になるだろうとレッスンの度に感心することばかり。その時人くん、音楽が大好きでNHK「みんなの歌」など良く観ているらしいです。基本のエチュード、そして時人くんの要望で私が編曲したPOPSの名曲を2曲発表しました。他の大人のレッスン生をも「ウ~ン、上手だ~!」と唸らせるギター、音程感やリズムも良く、まさに“大人顔負け”の見事な演奏でした!
K.俊介(シュンスケ)くん
①アレグレット イ短調(D.アグアド)②アレグレット ト長調(D.アグアド)③アレグロ(M.ジュリアーニ)④グラディオーソ(M.ジュリアーニ)⑤レット・イット・ビー(ビートルズ)
大学1年生の俊くん、昨年の受験勉強のためレッスンを止めていましたが、この春見事に第一志望の大学に合格!! レッスン再開し、本発表会での演奏となりました。俊くんも発表会は初めてですが、音楽的素養を十分にもっています。クラシック・ギターの古典にも強い関心を持っており、クラシック・ギター正統派としての成長が、本当に楽しみです。
H.敬三さん
①アレグレット ハ長調(F.カルカッシ)②ここに幸あり(飯田三郎博)③空に星があるように(荒木一郎)
今回が2度目の発表会の敬三さん、今回もエチュードはクラシック・ギターの重要なものを発表、そして作品や二重奏は敬三さんの好きな曲の弾き語りでした。歌が大好きな敬三さんには、私はレッスンで良く言いますが「ギターが上達すれば歌唱力も上達します。その逆はありませんので、とにかくギター上達をしましょう!」と...「ここに幸あり」は私の編曲版で1番をギター独奏で2番で歌を入れるものとしました。大正解で、とても良い出来の発表でした!
O.清司さん
①練習曲Op.121-6 アングレーズ(F.カルリ)②メヌエット(J.S.バッハ)③つぐない(三木たかし)
元高校教師であられた清司さん、今回は昨年に続いて2度目の発表会です。とにかくジャンルを問わずで音楽好きな方、特にギターへの想いは強いです。基本的なことの重要さは十分に理解されており、今後の上達が非常に楽しみです。「つぐない」は故テレサ・テンの歌で有名な歌謡曲ですが、清司さんの希望で私が編曲版を作成し、二重奏で演奏しました。バッハのメヌエットが非常に良い出来でした。勿論、選曲は清司さんです。
I.友美さん
①練習曲Op.121-2 ワルツ(F.カルリ)②虹いろ(綾 香)③ハナミズキ(一青窈)
友美さん、昨年は仕事の都合で発表会に出ることができませんでした。今年は、勤務部署が替わったということで、発表会に出ることができました。そんな友美さん、緊張の発表の様子でしたが、どうしてどうして、優しいお人柄が爪弾くギターに良く表現されていました。独奏の「虹いろ」は友美さんの依頼で私が編曲したヴァージョン、結構厄介な部分もあるのですが良く練習されました。いつも彼女にレッスンで言っております、「焦らず、じっくりと、少しずつ前へ進みましょう!」と...
O.栄さん
①練習曲Op.31-7 ホ長調(F.ソル)②練習曲ホ短調 教則Ex.-6(F.ソル)③松のロマンス(M.トローバ)③アルハンブラの思い出(F.タレガ)
大学時代から親しんでいるギター、栄さんにとっては最良の友!なんでしょう。決して派手な演奏を目指しているのではなく、やはり“音楽”そのものに向かってギターに接していらっしゃるのが良く理解できます。練習曲への取り組みも前向きですし、独奏の「松のロマンス」「アルハンブラの思い出」など音楽性が要求されるモノの選曲をされています。指先だけのギター弾きが多い中、本当に私にはギター音楽のためにも重要なレッスン生のお一人です。発表演奏、言わずもがな、良かった!の一言です。
U.啓子さん
①練習曲 ホ短調(D.アグアド)②水神の踊り(J.フェレール)③虹に彼方に(H.アーレン)
啓子さんは、本当にギタリスト然してきました。取り組む気持ちが、とにかく前向きでいらっしゃるのです。「本当にギターが上手くなりたい!」という、情熱とでも言うのでしょうか、熱心です。そんな啓子さん、今回はアグアドのアルペジオの基本エチュード、作品独奏は文芸的な「水神の踊り」、そして私との二重奏「虹の彼方に」を発表されました。「水神の踊り」も良かったですが、「虹の彼方に」の方が私はより良かったです。音色も落ち着いてきて、益々これからも頑張ることでしょう。本当に楽しみな啓子さんです。
N.強兵さん
①ワルツ ハ長調 第2変奏(F.カルリ)②北上夜曲(安藤睦夫)③グリーンスリーブス(英国トラディショナル)
今回で3度目の発表となりました強兵さん。定年を終えてから、生まれて初めて音楽というものに触れた、と仰います。ギターは難しい楽器ですので、私はずいぶんと「強兵さん、諦めちゃうこと、ないかナ?~」などと心配したものです。ところがどっこい、ウチへ通い始めてからというもの、1回もレッスンスケジュールを変更したこともなく通ってくれています。「とにかく、焦らないで!じっくりと、ご自分のギターを弾けるように!」と励まします。「北上夜曲」は、実に良い発表でした。そう、自分らしいギターが弾けること、それが一番大切なことです。もう、来年の事を想定して選曲もされており、本当に頭がこちらこそ下がっちゃいます~!!
E.昌俊さん
①練習曲Op.50-3 ハ長調(M.ジュリアーニ)②禁じられた遊び(スペイン民謡)③オルフェの唄(L.ボンファ)
お仕事の超お忙しい昌俊さんですが、そのような面をおくびにも出されません。本当に頭が下がります。医学博士、大きな病院の院長先生なのに!です。ギターには大学時代から接していらっしゃたとのことで、とにかくギターがお好きなんですネ~ 昨年はお仕事の都合で残念ながら発表会に出れませんでした。「禁じられた遊び」は、間奏部も入った伊部晴美氏編曲のもので、とにかく、この1曲に今回の昌俊さんの想いやらが入っていたように思います。右指の爪を伸ばすことがお仕事上できません。柔らかい指頭奏法で、優しい音色で見事に演奏されました。
M.春美さん
①練習曲Op.60-14 ニ長調(M.カルカッシ)②エストレリータ(M.M.ポンセ)③アヴェ・マリア(F.シューベルト)
“美音ギタリスト”の春美さん、本当に練習熱心。その春美さんの凄いところ、それはですネ、私の教えたことを忘れずに今でも続けていらっしゃるところなんです。もう、彼女はウチに通って10年以上経ちますが、●アポヤンド・アルアイレの練習●セゴヴィアのスケールの2点をずいぶん前に教えましたが、今でも必ず曲を弾く前にやっていることです。そんな春美さんですから演奏の良いのは当たり前!エチュードも「エストレリータ」も私との二重奏「アヴェ・マリア」も全て良かったです!もう立派な女流ギタリストですネ~、とにかく音色がたまらなく最高ですから~!!
F.ひろみさん
①練習曲Op.35-22 ロ短調「月光」(F.ソル)②アラビア風奇想曲(F.タレガ)③ティコ・ティコ(Z.アブレウ)
今拙宅へ通って下さっているレッスン生では、ひろみさんが一番古いかたです。ギターを愛する気持ち、他のレッスン生の皆さんも同じですが、このひろみさんのギターへの想いはまた格別なもののように感じます。いつも「自分はダメだ、ダメだ~!」と仰います。確かに、長年ギターに接してきますとそれなりの“自分らしさ”のギターは弾けますが、意外とそこが分れ目のポイントです。彼女にも良く言いますが「ギター以外の楽器奏者にも伝わるギターを目指しましょう!」と...要するに、如何に音楽を奏でるか?を...そんな意味で、今回のひろみさんの発表は、私のレッスンのキー・ポイントを理解していただけたものでした。素晴らしかった!です。
I.宏吉さん
①練習曲Op.241-8 ヘ長調(F.カルリ)②赤い靴のタンゴ(古賀政男)
③別れの一本杉(船村 徹)
レッスン生全員から全幅の信頼を置かれていらっしゃる宏吉さん、やはり出てくる音の1つ1つに魂みたいなものが感じられました。「わたしゃ~、自分のレパートリーを10曲にすることがテーマなんだ~!」と仰る宏吉さん、本当にお人柄といい物事の考え方といい、私がずいぶんと教えられることもあり、私も宏吉さんには「拙教室の要の方!」という認識です。エチュードも落ち着いて丁寧に、そして独奏2曲、本発表会の白眉の演奏でした。特に、ご年配の方なら良くご存知の、故春日八郎の「別れの一本杉」には、私も「編曲して本当に良かった~!!」と、感動いたしました。これからも、宏吉さんにはギターを愛し続けてもらいたいです〜!!
というわけで、11回発表会も大成功で終わりました。用意していたプログラムも足りなくなって、今までで一番ご来場のお客様も多かったです。芳名帳をみますと、初めてご来場して下さったお客様が多かったですネ~!来年も来て下さること、祈っています。
打ち上げの食事会の楽しさ!ったら、もう言葉になりませんでした~!!発表を無事に終えた満足感で満たされて、もう笑顔、笑顔!!来年の12回目目指して、またレッスン生の皆さんと頑張りたいと思います。これからも、何卒ご声援のほど、よろしくお願いいたします!!
開演挨拶後の礼奏 ①前奏曲(Fカルリ)②小さな世界(シャーマン兄弟)
発表者全員、ご来場のお客様方へ合奏でご挨拶をいたしました!1曲目は、カルリの前奏曲と練習曲(共にハ長調)を私が合成したもの、2曲目はディズニー・ソング「小さな世界」。2曲ともに、音のまとまりが良くリハーサル効果をはっきりと発揮しました。レッスン生の皆さん、とても落ち着いているように見え、以後の発表演奏が楽しみになりました!
ウチの発表会は<第1部 練習曲>からスタートし、<第2部 作品独奏・二重奏>と続きます。
O.遊(ユウ)ちゃん
①前奏曲ハ長調(F.カルリ)②バイ・バイ・マイ・ラヴ(桑田佳祐)③真夏の果実(桑田佳祐).
トップ・バッターの発表者は、そう、もう小学校3年生になりました、O.遊ちゃんで~す!!第1部「練習曲」では、アルペジオの2パターンを発表しました。幼稚園の頃からレッスンに通っています遊ちゃん、今年は小学校3年生です。すっかりお姉ちゃんになって、ギターも1周り大きいものに替えました。相変わらずの見事な指さばき、今回は遊ちゃんの大好きな桑田佳祐さんの2曲を発表しました。そのうちの1曲は、ナント、遊ちゃん独奏で「バイ・バイ・マイ・ラヴ」、大人でも難しい私の編曲版を見事にこなした演奏でした!遊ちゃんのファンも多く、これから本当にどのように成長するのでしょう、楽しみです。
H.真央(マヒロ)ちゃん
①古いおしろ(新井三夫)②メリーゴーランド(鴻巣芳博)③きらきらぼしのへんしん(フランス民謡)④ラ・クカラチャ(メキシコ民謡)
昨年10月から拙教室に通ってきてます真央(マヒロ)ちゃん、生まれて初めての発表会!小学校4年生です。たった半年足らずの期間ですが、どんどん上達しています。家での練習も熱心なことは、うまくできないところが次のレッスンでは見事にできるようになっていることです。先の遊ちゃん同様、これからが大変楽しみな小学生ギタリストです。右指の撥音が明瞭なので、メロディがハッキリとしていて、とにかく音色がとても良い演奏でした!!
M.時人(トキト)くん
①アレグレット ト長調(F.カルリ)②ひまわりの約束(秦基博)③WAになっておどろう(イレアイエ)
小学校6年生のM.時人くんも、今回が初めての発表会。とても情緒が安定した性格の時人くん、さぞかし立派な大人になるだろうとレッスンの度に感心することばかり。その時人くん、音楽が大好きでNHK「みんなの歌」など良く観ているらしいです。基本のエチュード、そして時人くんの要望で私が編曲したPOPSの名曲を2曲発表しました。他の大人のレッスン生をも「ウ~ン、上手だ~!」と唸らせるギター、音程感やリズムも良く、まさに“大人顔負け”の見事な演奏でした!
K.俊介(シュンスケ)くん
①アレグレット イ短調(D.アグアド)②アレグレット ト長調(D.アグアド)③アレグロ(M.ジュリアーニ)④グラディオーソ(M.ジュリアーニ)⑤レット・イット・ビー(ビートルズ)
大学1年生の俊くん、昨年の受験勉強のためレッスンを止めていましたが、この春見事に第一志望の大学に合格!! レッスン再開し、本発表会での演奏となりました。俊くんも発表会は初めてですが、音楽的素養を十分にもっています。クラシック・ギターの古典にも強い関心を持っており、クラシック・ギター正統派としての成長が、本当に楽しみです。
H.敬三さん
①アレグレット ハ長調(F.カルカッシ)②ここに幸あり(飯田三郎博)③空に星があるように(荒木一郎)
今回が2度目の発表会の敬三さん、今回もエチュードはクラシック・ギターの重要なものを発表、そして作品や二重奏は敬三さんの好きな曲の弾き語りでした。歌が大好きな敬三さんには、私はレッスンで良く言いますが「ギターが上達すれば歌唱力も上達します。その逆はありませんので、とにかくギター上達をしましょう!」と...「ここに幸あり」は私の編曲版で1番をギター独奏で2番で歌を入れるものとしました。大正解で、とても良い出来の発表でした!
O.清司さん
①練習曲Op.121-6 アングレーズ(F.カルリ)②メヌエット(J.S.バッハ)③つぐない(三木たかし)
元高校教師であられた清司さん、今回は昨年に続いて2度目の発表会です。とにかくジャンルを問わずで音楽好きな方、特にギターへの想いは強いです。基本的なことの重要さは十分に理解されており、今後の上達が非常に楽しみです。「つぐない」は故テレサ・テンの歌で有名な歌謡曲ですが、清司さんの希望で私が編曲版を作成し、二重奏で演奏しました。バッハのメヌエットが非常に良い出来でした。勿論、選曲は清司さんです。
I.友美さん
①練習曲Op.121-2 ワルツ(F.カルリ)②虹いろ(綾 香)③ハナミズキ(一青窈)
友美さん、昨年は仕事の都合で発表会に出ることができませんでした。今年は、勤務部署が替わったということで、発表会に出ることができました。そんな友美さん、緊張の発表の様子でしたが、どうしてどうして、優しいお人柄が爪弾くギターに良く表現されていました。独奏の「虹いろ」は友美さんの依頼で私が編曲したヴァージョン、結構厄介な部分もあるのですが良く練習されました。いつも彼女にレッスンで言っております、「焦らず、じっくりと、少しずつ前へ進みましょう!」と...
O.栄さん
①練習曲Op.31-7 ホ長調(F.ソル)②練習曲ホ短調 教則Ex.-6(F.ソル)③松のロマンス(M.トローバ)③アルハンブラの思い出(F.タレガ)
大学時代から親しんでいるギター、栄さんにとっては最良の友!なんでしょう。決して派手な演奏を目指しているのではなく、やはり“音楽”そのものに向かってギターに接していらっしゃるのが良く理解できます。練習曲への取り組みも前向きですし、独奏の「松のロマンス」「アルハンブラの思い出」など音楽性が要求されるモノの選曲をされています。指先だけのギター弾きが多い中、本当に私にはギター音楽のためにも重要なレッスン生のお一人です。発表演奏、言わずもがな、良かった!の一言です。
U.啓子さん
①練習曲 ホ短調(D.アグアド)②水神の踊り(J.フェレール)③虹に彼方に(H.アーレン)
啓子さんは、本当にギタリスト然してきました。取り組む気持ちが、とにかく前向きでいらっしゃるのです。「本当にギターが上手くなりたい!」という、情熱とでも言うのでしょうか、熱心です。そんな啓子さん、今回はアグアドのアルペジオの基本エチュード、作品独奏は文芸的な「水神の踊り」、そして私との二重奏「虹の彼方に」を発表されました。「水神の踊り」も良かったですが、「虹の彼方に」の方が私はより良かったです。音色も落ち着いてきて、益々これからも頑張ることでしょう。本当に楽しみな啓子さんです。
N.強兵さん
①ワルツ ハ長調 第2変奏(F.カルリ)②北上夜曲(安藤睦夫)③グリーンスリーブス(英国トラディショナル)
今回で3度目の発表となりました強兵さん。定年を終えてから、生まれて初めて音楽というものに触れた、と仰います。ギターは難しい楽器ですので、私はずいぶんと「強兵さん、諦めちゃうこと、ないかナ?~」などと心配したものです。ところがどっこい、ウチへ通い始めてからというもの、1回もレッスンスケジュールを変更したこともなく通ってくれています。「とにかく、焦らないで!じっくりと、ご自分のギターを弾けるように!」と励まします。「北上夜曲」は、実に良い発表でした。そう、自分らしいギターが弾けること、それが一番大切なことです。もう、来年の事を想定して選曲もされており、本当に頭がこちらこそ下がっちゃいます~!!
E.昌俊さん
①練習曲Op.50-3 ハ長調(M.ジュリアーニ)②禁じられた遊び(スペイン民謡)③オルフェの唄(L.ボンファ)
お仕事の超お忙しい昌俊さんですが、そのような面をおくびにも出されません。本当に頭が下がります。医学博士、大きな病院の院長先生なのに!です。ギターには大学時代から接していらっしゃたとのことで、とにかくギターがお好きなんですネ~ 昨年はお仕事の都合で残念ながら発表会に出れませんでした。「禁じられた遊び」は、間奏部も入った伊部晴美氏編曲のもので、とにかく、この1曲に今回の昌俊さんの想いやらが入っていたように思います。右指の爪を伸ばすことがお仕事上できません。柔らかい指頭奏法で、優しい音色で見事に演奏されました。
M.春美さん
①練習曲Op.60-14 ニ長調(M.カルカッシ)②エストレリータ(M.M.ポンセ)③アヴェ・マリア(F.シューベルト)
“美音ギタリスト”の春美さん、本当に練習熱心。その春美さんの凄いところ、それはですネ、私の教えたことを忘れずに今でも続けていらっしゃるところなんです。もう、彼女はウチに通って10年以上経ちますが、●アポヤンド・アルアイレの練習●セゴヴィアのスケールの2点をずいぶん前に教えましたが、今でも必ず曲を弾く前にやっていることです。そんな春美さんですから演奏の良いのは当たり前!エチュードも「エストレリータ」も私との二重奏「アヴェ・マリア」も全て良かったです!もう立派な女流ギタリストですネ~、とにかく音色がたまらなく最高ですから~!!
F.ひろみさん
①練習曲Op.35-22 ロ短調「月光」(F.ソル)②アラビア風奇想曲(F.タレガ)③ティコ・ティコ(Z.アブレウ)
今拙宅へ通って下さっているレッスン生では、ひろみさんが一番古いかたです。ギターを愛する気持ち、他のレッスン生の皆さんも同じですが、このひろみさんのギターへの想いはまた格別なもののように感じます。いつも「自分はダメだ、ダメだ~!」と仰います。確かに、長年ギターに接してきますとそれなりの“自分らしさ”のギターは弾けますが、意外とそこが分れ目のポイントです。彼女にも良く言いますが「ギター以外の楽器奏者にも伝わるギターを目指しましょう!」と...要するに、如何に音楽を奏でるか?を...そんな意味で、今回のひろみさんの発表は、私のレッスンのキー・ポイントを理解していただけたものでした。素晴らしかった!です。
I.宏吉さん
①練習曲Op.241-8 ヘ長調(F.カルリ)②赤い靴のタンゴ(古賀政男)
③別れの一本杉(船村 徹)
レッスン生全員から全幅の信頼を置かれていらっしゃる宏吉さん、やはり出てくる音の1つ1つに魂みたいなものが感じられました。「わたしゃ~、自分のレパートリーを10曲にすることがテーマなんだ~!」と仰る宏吉さん、本当にお人柄といい物事の考え方といい、私がずいぶんと教えられることもあり、私も宏吉さんには「拙教室の要の方!」という認識です。エチュードも落ち着いて丁寧に、そして独奏2曲、本発表会の白眉の演奏でした。特に、ご年配の方なら良くご存知の、故春日八郎の「別れの一本杉」には、私も「編曲して本当に良かった~!!」と、感動いたしました。これからも、宏吉さんにはギターを愛し続けてもらいたいです〜!!
というわけで、11回発表会も大成功で終わりました。用意していたプログラムも足りなくなって、今までで一番ご来場のお客様も多かったです。芳名帳をみますと、初めてご来場して下さったお客様が多かったですネ~!来年も来て下さること、祈っています。
打ち上げの食事会の楽しさ!ったら、もう言葉になりませんでした~!!発表を無事に終えた満足感で満たされて、もう笑顔、笑顔!!来年の12回目目指して、またレッスン生の皆さんと頑張りたいと思います。これからも、何卒ご声援のほど、よろしくお願いいたします!!
PR
第11回発表会記念スナップ
先週6月25日(土)拙教室の第11回目となる発表会を、船橋駅前の「きららホール」にて行いました。午前中は生憎の梅雨の天候でしたが、どうにか午後になって晴れ間とは言えませんが天候も持ち直した感がしました。さて、発表会のリポートですが、発表レッスン生のスナップを撮って下さった方より、まだそれらデータが未着なものですから、到着次第リポートさせていただきます。今回は今までで一番ご来場のお客様が多かったこと、そしてレッスン生の皆さん全員が思い通りの演奏発表ができましたんで、本当にレスナー冥利に尽きました。発表レッスン生が14名ということで、とにかくタイム・キープに追われ、大変疲れましたが、レッスン生やご来場のお客様方、発表会の裏方として献身的に動いてくださった方々、そして常に支えてくれる家族、皆さんに感謝し御礼を申し上げます。ありがとうございました!!
それでは、後日のリポート、乞うご期待!!
先週6月25日(土)拙教室の第11回目となる発表会を、船橋駅前の「きららホール」にて行いました。午前中は生憎の梅雨の天候でしたが、どうにか午後になって晴れ間とは言えませんが天候も持ち直した感がしました。さて、発表会のリポートですが、発表レッスン生のスナップを撮って下さった方より、まだそれらデータが未着なものですから、到着次第リポートさせていただきます。今回は今までで一番ご来場のお客様が多かったこと、そしてレッスン生の皆さん全員が思い通りの演奏発表ができましたんで、本当にレスナー冥利に尽きました。発表レッスン生が14名ということで、とにかくタイム・キープに追われ、大変疲れましたが、レッスン生やご来場のお客様方、発表会の裏方として献身的に動いてくださった方々、そして常に支えてくれる家族、皆さんに感謝し御礼を申し上げます。ありがとうございました!!
それでは、後日のリポート、乞うご期待!!
イヤ~、昨日の拙教室発表会が、本当に大盛会で終了しました!!
レッスン生の皆さん、映像や進行やセッティングのヘルプして下さった方々、ワイフはじめ長男たちの私の家族、そしてご来場して下さったお客様方、そういう皆さんに言葉にならない感謝の気持ちです!!今回は11回目でしたが、私自身、本当に心身投げうった感がありました。こんな私ですが、本当に心から皆さんにお礼を言いたいです。本当にありがとう!!
発表会の様子は、いましばらくしてからリポートさせてください! 今は、とにかく安堵感と幸せ&疲れに、包まれているものですから...すみません!!
レッスン生の皆さん、映像や進行やセッティングのヘルプして下さった方々、ワイフはじめ長男たちの私の家族、そしてご来場して下さったお客様方、そういう皆さんに言葉にならない感謝の気持ちです!!今回は11回目でしたが、私自身、本当に心身投げうった感がありました。こんな私ですが、本当に心から皆さんにお礼を言いたいです。本当にありがとう!!
発表会の様子は、いましばらくしてからリポートさせてください! 今は、とにかく安堵感と幸せ&疲れに、包まれているものですから...すみません!!
拙教室の第11回目の発表会まで、あと2日!となりました。
発表予定のレッスン生の方々の努力たるや、本当に感動ものです!!
ウチの発表会には、必ず顔を出してレッスン生の発表演奏にエールをおくって
下さる方々、 芳名帳に毎回記帳して下さる方々が、ナント、20名を超える
のです!! 今回も先月に、その方々へご案内のはがきを送りました。
レッスン生皆さんの真摯な演奏に心から拍手をして応援して下さることに、
私は言葉表現を 超えた感謝の気持ちで一杯です!!
今回も、レッスン生皆さんと良い発表会となる様に精一杯やって、応援して
下さる方々のお気持ちに、少しでもお応えしたいです!
発表予定のレッスン生の方々の努力たるや、本当に感動ものです!!
ウチの発表会には、必ず顔を出してレッスン生の発表演奏にエールをおくって
下さる方々、 芳名帳に毎回記帳して下さる方々が、ナント、20名を超える
のです!! 今回も先月に、その方々へご案内のはがきを送りました。
レッスン生皆さんの真摯な演奏に心から拍手をして応援して下さることに、
私は言葉表現を 超えた感謝の気持ちで一杯です!!
今回も、レッスン生皆さんと良い発表会となる様に精一杯やって、応援して
下さる方々のお気持ちに、少しでもお応えしたいです!
またまたやってまいりました! この季節恒例のご案内、「エチュード・ギター研究所第11回発表会」です。本発表会のスケジュール詳細は下記のとおりです。
「エチュード・ギター研究所第11回発表会」
●と き :平成28年6月25日(土)
●ばしょ :船橋駅前フェイスビル6F「きららホール」
●じかん :①開場12:30②開演13:00
●入場料 :無料
今回は、例年のような(日)開催ではなく(土)ですのでご注意ください!演奏発表のレッスン生の皆さん、ウン、気合といいましょうか、入っていますヨ~!ウチのレッスン生のギターは、今回も実にのびのびとした音色の発表演奏となること、必至です! “音楽的”なギター、乞うご期待!ですヨ、ハイッ~!!
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます~!!
「エチュード・ギター研究所第11回発表会」
●と き :平成28年6月25日(土)
●ばしょ :船橋駅前フェイスビル6F「きららホール」
●じかん :①開場12:30②開演13:00
●入場料 :無料
今回は、例年のような(日)開催ではなく(土)ですのでご注意ください!演奏発表のレッスン生の皆さん、ウン、気合といいましょうか、入っていますヨ~!ウチのレッスン生のギターは、今回も実にのびのびとした音色の発表演奏となること、必至です! “音楽的”なギター、乞うご期待!ですヨ、ハイッ~!!
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます~!!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/25 Marquiseurop]
[10/24 Здравствуйте! Вас интересуют клиентские базы данных?]
[10/23 Здравствуйте! Вас интересуют клиентские базы данных?]
[10/19 Кастеты,биты,баллончики http://agent.oo7.shopkungfu.net/]
[07/16 Здравствуйте! Вас интересуют клиентские базы данных?]
最新記事
(07/04)
(04/15)
(01/10)
(01/08)
(12/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
柳町正隆
年齢:
74
HP:
性別:
男性
誕生日:
1950/06/30
自己紹介:
茨城県生まれ 埼玉大學教養学部卒
中学時代の吹奏楽活動にて音楽の基礎を学び、同時期にクラシック・ギターを独学で始める。
大学時代のバンド活動、卒業後の社会人バンド活動で様々なジャンルの音楽に接し音楽性と技術を習得。また、自らの作品で多数のオーディションへ参加。
独学のクラシック・ギターでコンクールへの出場もある。
以後、尺八とのデュオにて地域の老人ホーム慰問、学校、病院などへ積極的な演奏活動を行う。
現在、主に上記の尺八とのデュオ“弦竹(いとたけ)”の活動を行い、併せて合奏指導やライブでの生演奏活動などに幅広く活動中。
小山勝に師事 (社)日本ギター連盟正会員
中学時代の吹奏楽活動にて音楽の基礎を学び、同時期にクラシック・ギターを独学で始める。
大学時代のバンド活動、卒業後の社会人バンド活動で様々なジャンルの音楽に接し音楽性と技術を習得。また、自らの作品で多数のオーディションへ参加。
独学のクラシック・ギターでコンクールへの出場もある。
以後、尺八とのデュオにて地域の老人ホーム慰問、学校、病院などへ積極的な演奏活動を行う。
現在、主に上記の尺八とのデュオ“弦竹(いとたけ)”の活動を行い、併せて合奏指導やライブでの生演奏活動などに幅広く活動中。
小山勝に師事 (社)日本ギター連盟正会員
ブログ内検索
最古記事
(03/14)
(03/15)
(03/27)
(05/19)
(05/29)
P R